top of page
楽しい時は笑えばいい
辛い時は泣けばいい
あなたの魅力は地域の魅力

地元学ネットワーク主宰 吉本哲郎(よしもと てつろう)
1948年水俣生まれ。宮崎大学農学部を卒業後、水俣市役所勤務を経て現在、総務省地域力創 アドバイザー、地元学ネットワーク主宰。水俣再生に向けた住民協働の環境モデル都市づくりの経験を地元学と名付け、国内外で実践。
<著書>
「私の地元学」NECクリエイティブ
「風に聞け 土に聞け 風と土の地元学」農文協
「地域から変わる日本 地元学とは何か」農文協
「地元学をはじめよう」岩波ジュニア新書 など
<趣味>
魚釣り、行き当たりばったり
書籍購入
地元学とは
地域のもつ人と自然の力、文化や産業の力に気づき、その地域に眠るたくさんの宝と、住民達の潜在的な能力を最大限に「引き出す」手法です。
私たちが何気なく過ごしてきた地域には、実はすばらしいものがあります。「こんなものが」と思うような「あたりまえのもの」が、実は外の人が見れば新鮮で、価値があるものだったりします。それを見出すことが地域の持っている力、人の持っている力を引き出す地元学の第一歩です。
活動ニュース
地元直送ストア
地元学を通じて出会った逸品や地域の安心・安全な名産品が勢ぞろい!
普段のお買い物からギフトまでお手軽簡単にご利用いただけるオンラインストアです。
地元直送ストアへの出展ご希望の方はこちらより必要事項を入力の上送信下さい。
お問い合わせ・講演の依頼
bottom of page